28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

施設養護家庭養護2つに分かれています。家庭養護のうち特別養子縁組とは、何らかの事情で産みの親が育てられない子どもを親になれる家族が迎え入れる制度で、子ども法律上も実子となります。今、国では里親制度の拡大を進めています。一方で、そのための支援策は十分とは言えず、改善が求められています。

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

(2)は本件に係る国及び東京都におけるこれまでの経緯でございますが、国は平成二十三年七月に社会的養護課題と将来像を取りまとめ、社会的養護は、原則として家庭養護優先するとともに、施設養護もできる限り家庭的な養育環境形態に変えていく必要があり、児童養護施設については、施設を小規模化し、その機能を地域分散化していくとともに、本体施設は高機能化するという方向性が示されたところでございます。  

板橋区議会 2021-03-17 令和3年3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

中長期の養育が必要になった場合の支援として、我が会派で以前より要望している家庭養護であるファミリーホーム設置が必要と考えますが、区の見解を伺います。 ◎子ども家庭部長   ファミリーホームにつきましては家庭養護推進に有効な施策であると認識をしてございます。しかし、ファミリーホーム設置するには、まずは養育家庭の普及・育成により数を増やしていくことも必要と考えております。  

江東区議会 2021-02-24 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文

2017年8月に発出された新しい社会教育ビジョンによって、こどもの受皿としての児童福祉施設里親による養育に大きく転換したことによって、家庭養護環境を整備することも重要な課題になりました。したがって、乳児院児童養護施設施設整備と併せて、里親及びファミリーホームの開拓に取り組む必要があります。

板橋区議会 2020-10-05 令和2年10月5日子ども家庭支援調査特別委員会-10月05日-01号

次に、4の案文についてですが、区としての社会的養護の在り方についての検討家庭養護推進に関する取組必要性について記載しております。  以上が、提言の方向性に関する正副委員長案の内容でございます。 ○委員長   それでは、案文に対する各委員意見を求めます。  意見のある方は挙手願います。

板橋区議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会-09月24日-02号

社会的養護基盤づくりとして、家庭養育優先原則に基づき、家庭での養育が困難または適当でない場合は、養育者家庭子どもを迎え入れて養育を行う里親ファミリーホーム家庭養護優先するとともに、児童養護施設乳児院等施設についても、できる限り小規模かつ地域分散化された家庭的養育環境形態に変えていくとされており、より家庭に近い環境での養育推進が求められています。  

足立区議会 2019-02-20 平成31年 第1回 定例会-02月20日-01号

2023年度までの足立児童相談所改築工事期間を使って児童相談所移管の是非、設置市事務の整理、施設養護家庭養護など社会的養護体制について、区内外関係団体や有識者を含めて議論すべきと思いますが、区の考えを質問いたします。  近年、足立区のこども支援センターげんきと東京都の足立児童相談所のいずれも取扱案件が増加しております。

世田谷区議会 2018-05-25 平成30年  5月 福祉保健常任委員会-05月25日-01号

また、次の第八章の社会的養護の部分でございますが、こちらのポイントといたしましては、まず、区といたしましては、里親委託率の向上や、家庭養護拡充に取り組むとともに、今後、これらの管轄が区に移管された以降、家庭養護、施設養護、いずれにいたしましても、運営費がこれまでの都の支給ベースを下回ることがないよう設定する方向で、今後、検討準備を進めてまいります。  

千代田区議会 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-11-29

家庭養護原則がうたわれ、大きく方向変換が図られました。  児童相談所設置が特別区にも可能となったことが注目されておりますが、児童相談所設置してからの問題を視野に入れる必要があります。児童健全育成の視点から、虐待等さまざまな理由から施設などで暮らさざるを得ない子どもたちに、「家庭での体験」をさせることが大事だという観点から、この問題を取り上げます。

世田谷区議会 2017-09-22 平成29年  9月 定例会-09月22日-03号

この里親委託率の中に、グループホームなど小規模施設での養育を行う家庭的養護も含むという考え方もありますが、最終的には特別養子縁組家庭養育里親などの家庭養護が主になることが望ましいと考えます。  まず、世田谷区の社会的養護についての基本的な考え方を伺います。家庭養護家庭的養護認識についてもあわせてお聞かせください。  

千代田区議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2017-06-13

さらに、児童福祉法改正により、要保護児童社会的養護から家庭養護へのシフト変換があります。そのような中で、血縁関係もしくは法律婚だけを前提としてつくられてきた公営住宅のあり方については、さまざまな形で見直しの時期に入ってきていることは、国、他自治体の動きを見ても明らかではないのでしょうか。  

  • 1
  • 2